10月6日に新宿小田急が終わり、約3週間。新作を平面・立体ともに約20点作りました。だからどうなのか?
ここ3年ほど年に3〜4回の個展のペースだ。美術館の運営と共にはたして充実していると言えるのか?
現状は幼い子供をほったらかし、家族を振り回し家庭内は人様に見せられるものではない。
先日、「猫やウサギを描いて儲けるな。個展の数が多いからいいとは限らない」と
叱咤激励されましたが、やっぱり個展はいい。なんと言われようと作品を見に来る人の
ざわめきの中に身を置くのは最高だ。でも何とかしなくてはいけない…との葛藤の連続です。
増田泰子 展 —愉しい世界—
10/28(木)〜11月3日(火・祝)10時〜20時 最終日17時まで
大丸京都店 京都市下京区四条高倉西入 tel:075-211-8111
手品師 2015 F3
ほぼ日にち重なり、大丸京都より徒歩5分です。ハシゴして下さると嬉しいです。
「ちいさなおうち展」Gallery Little house